はじめてのちゃんと箸SS(16cm)
一生使うお箸だから、正しい持ち方を楽しく身につけて欲しい。そんな願いから生まれたのが「ののじ はじめてのちゃんと箸」です。
離乳食期を終え、箸の使い方を学び始めるお子様が、正しく効果的にトレーニングできるように設計しました。
箸を使う一連の動きは、手の筋肉の発達と同時に脳の発達も促さなくてはなりません。
本品には、2本の箸が平衡状態になるようにシリコン製のカプラ(連結補助具)が付属。
通常の箸を使うときと同様の動きが練習できるので、箸さばきに必要な手の筋肉と正しく動かすための脳も発達します。
カプラを外した際も手が使い方を覚えているので、トレーニング箸からスムーズに卒業できます。
2歳頃からのSSサイズの他、5歳頃からのSサイズもご用意しています。
新発想の手つなぎ構造により正しい持ち方をサポート
非常に柔らかな素材のカプラで、2本の箸を中程と後ろの2箇所でつなぐ「手つなぎ構造」を採用。箸を持つと、手や指の位置が正しい場所に落ち着く設計です。
正しい持ち方を維持したまま力を入れると、先端は自然な動きでピッタリと合わさります。
先端が自然に開くバネ設計なので、幼いお子様には難しい箸の開閉操作をサポート。持ち上げて口に運ぶことに集中できます。
握る力のバランスや指先のコントロールを学習しながら、みずから工夫して箸さばきを身につけることができます。
段階的に学べるから無理なく自然に上達
カプラはソフトタイプとハードタイプの2セットを同封。
使いはじめはサポート力の高いハードカプラを使用し、正しい位置で持ち、食材を掴んで口まで運ぶことを学びます。
それが上達したら、より自由度のあるソフトカプラに取り替えて、自分の力で箸をコントロールするトレーニング。
さらに上手になったら最終段階、カプラを外して補助なしで使う練習です。
箸さばきの上達状況に合わせて、段階的に学べるのが「ののじ はじめてのちゃんと箸」の特長です。
最初から正しい箸の持ち方を学べるので、間違った癖がつくことなく、スムーズにトレーニング箸から卒業できます。
-
ゆめいく日進町保育園
(川崎市川崎区)
石川喜多子 園長導入に際しこの箸を試したところ、他の箸だとぎこちない子も「ののじ はじめてのちゃんと箸」だと本当に使いやすそうでした。指先を固定しないというのは、とても良いことですね。普通の箸だとすぐ飽きてしまいますが、この箸なら飽きない。使いやすいんだと思いますよ。ずーっと持っていますもん、この子たちは。物事を覚えるのには、まず楽しいということが大事。これは基本ですね。お箸が持てるようになったら食べることがもっともっと楽しくなるんですよ。だから子供たちに最初に箸使いを教えるのには、この「ののじ はじめてのちゃんと箸」が最適だと判断し、当園での採用を決めました。 -
ゆめいく日進町保育園
(川崎市川崎区)
小野上 主任保育士「ののじ はじめてのちゃんと箸」が良いのは、変な持ち方にならないことです。バッテンにならないんです。矯正箸だと癖になりやすく、普通の箸への移行が難しくなるんです。でもこの箸だと変に癖がつかないんです。本当にいいですね。カプラを変えると硬さや力の入れ具合など感触も変わるので、子供たちがステップアップするには大変便利ですね。
↑TOPへ
※輸送中の摩擦により、台紙から白い粉(紙粉)が発生することがあります。
製品に付着することがありますので、ご使用前に必ず洗浄しお使いください。
ちゃんと箸の練習に♪
ご自宅等で楽しく遊びながらお箸の使い方を練習できる「くまさんのごはん」
商品名 | はじめてのちゃんと箸SS(16cm) |
---|---|
カラー | グリーン/レッド |
型番 | LCS-16G/Ca(グリーン) / LCS-16R/Ca(レッド) |
JAN | 4988760010698(グリーン) / 4988760010704(レッド) |
材質 |
箸:SPS樹脂 ハードカプラ、ソフトカプラ:シリコンゴム 練習用豆:ABS樹脂 |
本体サイズ | 約16.3×3.4×1.2cm |
重量 | 約15g(寸法重量はカプラ装着時) |
耐熱温度 | 110℃ |
生産国 | 中国 |
最近見た商品
人気ランキング
製品カテゴリー
- カトラリー・
箸 - キッチン用品・
調理器具 - ボディケア・
ヘルスケア - 学校給食・
業務用