『冷やしベジ「生」担々麺』
麺、スープ、具すべて非加熱で作るエコ&超ヘルシーラーメン
材料:4人分 |
【スープ】 【麺】 【肉味噌“もどき”】 【トッピング】 |
【作り方】
① ボウルを2つ用意し、それぞれ1ℓのぬるま湯に干ししいたけは1時間、切干大根は15分程度浸けて戻す。時間が来たら干ししいたけと切干大根は水から引き上げ、水気をよく絞る。戻し汁も具も取っておく。
② 干ししいたけは1㎝大の角切りに。くるみ、ネギは粗みじん切りにする。
③ ボウルにAの材料をよく練り合わせ、②と和える。
④ トマトは「W5トマトピーラー」で、アボカドは「アボカドナイフ」と「アボカドスプーン」を使って皮を剥き、スープの材料すべてをミキサーに入れ、なめらかになるまで良くかくはんする。
⑤ ズッキーニと人参は「ヌードルピーラー」と「糸はるさめ削り」で麺状にカットする。
⑥ 器に⑤の麺と切り干し大根を盛り付けた後スープを注ぎ、お好みのスプラウト、③をトッピングしてできあがり。
【このレシピの注目ポイント】
・火を全く使わない、省エネレシピ♪
・「ヌードルピーラー」を使えば、角のないのど越し抜群のグルテンフリー麺が安価に簡単にすぐできます!
・野菜だけのローカロリー麺なので、夜食にもピッタリ!
・全国どこでも手に入りやすい食材と簡単な手順です。
・スープと麺、具に繰り返し同じ材料を使うことで、食材の無駄が少ないです。
『冷やしベジ「生」担々麺』のレシピ考案をしていただきました!
ののじ応援隊メンバー
小野 奈穂子(おの なほこ)さん
野菜料理クリエイター(菜食料理家)。ニューヨーク駐在中菜食料理の奥深さに魅了されて、現地にて栄養学と料理の勉強をスタート。現在東京都内で菜食料理教室Elle-Vegant(エレ・ヴィーガン)を主宰。「健康」「アンチエイジング」「消化」をテーマに、体に優しい調理法や果物の効果的な食べ方教室などを開催しています。
・プロフェッショナルプラントベースシェフ(カナダ)
・アンチエイジング栄養コンサルタント(アメリカ)
・ローフードマイスター、ローフードパティシエ(日本)。
Instagram:nahoko.ono
Facebook:Elle-Vegant(エレ・ヴィーガン)
【小野さんコメント】
消化に優しく、食物酵素や栄養素がたっぷり摂れるローフード(=非加熱の生菜食)。
中でも生野菜を麺状にカットしたローフードの麺料理は食べやすいので初めての方にもオススメです。
これまで国内外の様々なピーラーを試してきましたが、ののじさんのヌードルピーラーで作った麺を食べた時の驚きは今でも忘れられません。野菜だけで作った麺とは思えないツルツル、するするっとした喉越しを楽しんでいただけたらと思います。